グラスホッパー物語
この「グラスホッパー」って何だって思ってた。
やっと解った。
グラス=コップ
ホッパー=円錐を逆さまにした液体を注ぐもの
これは・・・・「聖杯」のことだ。
「グラスホッパー家」というからには、たくさんいたんだね。
代々受け継がれてきた由緒正しい家柄なのだ。
さて、「聖杯」が水を注ぐコップを意味しているということは、どういうことなのか・・・。
解ったら天才だ。
答えは、水をがぶ飲みできる人の意味。
・・・解った?
この話は、遥か昔に書かれたものだと思う。
その時の作者が、この話のおじいさん。
だから、遠い未来の子孫に宛てた手紙だ。
つまり、この時代の私たちが「孫」になるんだよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿